ヨシミ22歳のむつ市・下北半島近辺で待ってる

むつ市在住のヨシミ22歳は、以前、ネット界隈でそれなりに人気があったらしいですよ? 言い換えると、今は、人気が無いのです!

鉄道ダイヤ改正

 この前、3月4日に鉄道のダイヤ改正がありました。
 以前も書きましたけれども、「青い森鉄道、本数減ったなあ~!」と、しみじみと感じてしまいました。時折利用している身にとっては、非常につらい感じなんですけれどもね。
 まあ、今後、便利になる事はあるまい! 今後、本数が増えることはあるまい!
 と、あきらめないといけないですかね。
 結局は、青森市内の輸送力増強に注力するから、こんなことになるんでしょうかね。浅虫温泉止まりの列車の多いこと。野辺地までなかなか行くことが出来ない…という感じです。
 「JRの乗り継ぎが悪くて、青森から函館に行きづらい」ということばかりクローズアップされていますけれども、その前に足元の県内を結ぶ交通が、もはや崩壊している、ということに気付かないといけないのです。
 大湊線から青い森鉄道は、相変わらず八戸方面への列車は直通が多いのですが…。青森方面というと、これまた利用しづらい時間帯のみで…。結局、「誰が乗るんだろう、この時間帯」というような列車になっている気がします。

 新幹線が八戸に来る前は、大湊発8時頃の快速は青森行きでした。この便利だったこと! 今よりも45分も早く青森駅に到着出来たのです。具体的に言うと、10時半からの会議に余裕で間に合ったのですね。
 今、10時半からの会議に間に合わせるには…。朝6時24分の大湊線に乗らないといけません…。不便すぎますね。
 まあ、今後便利になる事は無いのでしょう。

 

 

花粉が…

 最近、こう…。そろそろスギ花粉が飛んできたのかな、というような気配がしています。
 気配というか、鼻水が出ます…。ソースは私個人の感想。
 これは、気をつけないといけません…。
 しっかりと薬を飲んだりしないと、これはもう、持ち堪えられないような感じもしています。私個人の感想ですけれどもね…。
 そんな感じで、個人的にもう鼻がじゅるじゅるなので、今日の記事はこのへんで…という風に閉じてしまいたくもなるくらいです。様々な方面で能率が下がってきますので、気をつけないと…。

 ここのブログは比較的多くの人に読んでいただいているようなのですが、色々なブログを書いていると、色んな人が居るんだなあ、ということを痛感させられます。
 ここのブログじゃないブログにおいて、特にそういうことを感じます。わざわざエゴサーチでもしなければ出てこないようにしておいて、誤ったこともひっくるめて、ものすごくお高い場所から好き勝手ご批評なさるかたもいらっしゃいますしねえ…。いろいろです。
 正しい批評なら、まあ聞こうかな、とでも思うのですが、こちらが他所に気を配ってわざと書かなかったことを、さも自分だけが知っているという風にギャンギャンと書かれても…。困りますね…。

 …とまあ、こんなことを書いてしまうのも花粉の影響なんですかね!?
 そういうことにしましょう。

 

潮干狩りの案内が

 もう3月ですよね。
 ということは、そろそろ、春。まあ、まだまだ春は遠いように思えますけれども、それでもスギ花粉が飛び始めたりするんでしょうね…。なるべくスギ花粉とか、そういうものを意識しないようにしていますけれども…。私は花粉症なので、結局どうにもならなかったりするのでしょう。
 そして、この時期というと、様々な春のイベントの足音が聞こえてきます。
 具体的に言うと、芦崎湾の潮干狩りの案内があったりするんですよね。

平成29年 むつ市芦崎湾潮干狩りについて

http://blog.livedoor.jp/mutsu_kanko/archives/51852380.html

 案内、ありました!
 あそこのエリアには、本当にもう、潮干狩りでもなければ立ち入ることが出来ないのでね…。行ってみるといいような気もします。けっこう遠方から来る人も多いと聞いていますし。
 今年は、4月29日の開催のようですね…。
 土曜日ですか…。祝日が土曜日に飲み込まれてしまったという…うん…。仕方ないですかね…。
 そして、シャトルバス。これも、おおよそ例年通りでしょうか…。
 入場料が1,600円。うん…。普段は入れないところに入れるし、色々と元は取れると思うんですけれどもね…。ちょっと高いかな…。
 というわけで、春はそこまで、という気もします。

 

 

もうあるかもしれない

 最近、海軍カレー、と言うか、護衛艦で作っているカレーを真似てお店で出すとか、そういう話を聞いています。
 いいと思いますよ…。美味しいらしいですからね…。
 昔、何かのイベントで食べたことはあるはずですが、あまりにも昔のことなので味を覚えていません…。
 そんなわけで、カレー。

 安渡館のある水源池公園には、ダムがありますね。日本最古のアーチ式ダム。
 昔は、あまりにも一般的すぎる、と言うか、「昔からそこにあるもの」として認識していたので、例えばお花見で水源池公園に行けば「あー、ダムもあるよ。きれいだねえ」と思っていた程度だったんですけれども、なかなかに、他に無いものですよね。
 はっきり言うと、珍しい。
 そんな、ダム。

 カレーとダムで…。
 ダムカレー。
 もう既にあるんでしょうか! それともまだないんでしょうか!

 …ということを、この前の28日放送のテレビを観て、ぼんやり思っていたのでした。(「マツコの知らない世界」の「ダムカレー」)

 

続・アウガの思い出

 昨日の「アウガの思い出」の中で、ちょっと含みを持たせた部分がありました。
 「あそこのアウガヴィレッジヴァンガードには、奇っ怪なものが多く売られていて好きでした。」という記述だったんですけれどもね。
 …。ええ、もう書いてしまうことにしましょう。もうあそこの場所にヴィレッジヴァンガードは無いんですし。
 今から12年ほど前のことなのですが、アウガヴィレッジヴァンガードに行きまして。
 そこで、店内のBGMとして流れていたのが、奇っ怪な音楽でした。
 その音楽のCDが、お店で売られているという…。これは画期的な…と思い、購入に至りました。商売上手ですね…。
 買ったCDは、「トートス黒滝」の「僕はフリークス -宴もたけなわの黙示録-」というものでした。
 カバーのCDなんですけれどもね…。通しで聴いちゃったりすると、確実にどこかの音感が損なわれてきたりするという。そして、数回目にはその歌声が心地よかったりするという。
 当時はmixiにも「トートス黒滝」という名のコミュニティがありまして、そこそこの隆盛を誇っていた気がします。
 まさに、青森駅前、新町のムーヴメント。同じ新町から拡がった「青森最後の詩人ひろやー」がニコニコ動画でブレイクするちょっと前のことでした。

 トラックリストをざっくり書くと、

01 リンゴの唄
02 One Night Carnival
03 誘惑
04 ロマンス
05 ロード
06 タイミング
07 GLAMOROUS SKY
08 北の漁場
09 夏祭り
10 乾杯

 こんな感じでした。

 と、ここまでは良いんですけれども。
 カバーCDで、売られていたわけです。
 JASRACのシールは、どこにも見当たりませんでしてね…。パッケージの外側のシュリンクのほうにあったのかな…音質も、なんかこう、カラオケボックスで録音しました、という感じの音でしたし…うーん…。
 だからこそヴィレッジヴァンガードは、好きです。

 

 

アウガの思い出

 この前、ニュースでやっていました。青森駅前の商業ビル「アウガ」の商業部分が営業終了、と。
 …。今思い出してみると、けっこう色々な思い出があったように思います…。
 まず、1階の奥の方にあった「クランボンカフェ」。こちらではけっこう色々、美味しいものを食べたような記憶があります…。美味しかった…。
 アウガの中はエスカレーターの配置が若干複雑になっていて、色々でした。
 3階にはヴィレッジヴァンガードがあって。そう、3階のお手洗いには「優先トイレは障害のある方のみご利用下さい」という趣旨の貼り紙が貼ってあった時期があって、ここの経営者は「誰でもトイレ」を知らないバカなのか、と思ったことがありました。まあ、そんな感じだから結果的に潰れたんでしょうけれども…。
 4階には、インターネットコーナーと100円ショップがあった記憶がありますね…。ていうか、私が行ったのはインターネットコーナーがあった頃。なので、相当前なんでしょうね…。今だったら、みんなスマホでインターネットしていますものね…。
 さらに上の階には、会議室や図書館があった記憶があります。どちらも1回ずつしか行ったことがありませんが…。
 最近、というか昨年、青森駅前に行く用事は何回かあったのですが、ついついアウガを避けていたりしたのでね…。入りづらい雰囲気はありました。最後に行ったのは結局いつになるんだろう、と考えてみますけれども、一昨年くらい? わかりません…。

 地下のほうは営業中なのだそうです。地下ではけっこう活気があり、いろんなものを食べられるはずなんですけれども、こちらもトータルで2、3回しか行っていないような。うーん…。

 アウガは市役所になるそうですけれども、うん。ヴィレッジヴァンガードはどこかに出来ませんかね…? あそこのアウガヴィレッジヴァンガードには、奇っ怪なものが多く売られていて好きでした。

 

 

3月のあたま

 もう3月なんですね。
 3月のはじめというと、高校の卒業式のシーズンですね。
 いやあ…(懐かしい)。あれから何年経ったんだ、と思いますけれども、まあいいです。

 個人的な意見を言わせてもらいますと、「社会は厳しい」とかそういうことを言う人もいますけれども、学校という狭い世界での競争や、狭い世界そのものも十分に厳しかった、と、今更ながら思うわけで。
 世の中に楽な場所はないですけれどもね。今までやってこれたんですから、これからも色々大丈夫、と上手く自信にしていただければ、と思います。
 …という話を聞かなくても大丈夫です。

 このシーズンというと、マエダ本店の増床オープンがあったなあ…と思い出します。
 2階建てだったマエダ本店が、いよいよ4階建てに! というのが、この3月頭のシーズンだった記憶があります。
 何年前でしたっけ…。…。21年前ですか。えええ、そんなにもなりますか…。
 当時のマエダ本店は、まだニトリがワンフロアを占めていなかったし、ダイソーも3階の小さな一区画だったように記憶しています。他には…。4階に家電量販店のYESが入っていたような記憶もありますし、同じフロアの書店もかなり大きかったような。
 でも、今になっても賑わいが続いているというのは、いいことだと思います。