ヨシミ22歳のむつ市・下北半島近辺で待ってる

むつ市在住のヨシミ22歳は、以前、ネット界隈でそれなりに人気があったらしいですよ? 言い換えると、今は、人気が無いのです!

七草

 もう、お正月気分も抜けたのですが、今日は七草と言うことで。
 むつ市で、七草…?
 東京では七草を有り難がって食べるような感じの風習があるようですが、むつ市七草…?
 むつ市では、あまり聞いたことがありません。七草の風習があったとしても、もしかすると東京からやってきたものかもしれません…。
 この辺りについては文献を調べたわけじゃ無いので、わかりませんけれどもね…。
 今年こそは、奥深くに仕舞っている「むつ市史」を容易にアクセス可能な書棚に持ってこよう、と思っているのですが、なかなかね…。立派な本なので、ものすごい体積です。
 そんなこんなで、こちらのお正月はそろそろ小正月へとなだれ込もうとしているところですよね。いいんじゃないかと思います…。
 現在こそ小正月の習慣は失われつつあるようにも思えますが、個人的には、お正月がずっと続くような感じで、大好きです。
 小正月の習慣を失わせることの決定打となったのは、成人の日がずれたことに依るんじゃないかと思いますよ。成人の日は従前1月15日でしたが、それが「第二月曜日」と変化することにより、1月15日が祝日となる事は無くなったのですよね…。それがいけなかった、と個人的に思っています。まさに、昨今の都会と地方の分断を象徴する出来事である、と言っても過言ではないかも知れません。
 まあ、でも仕方ないですかね…。世の中の変化ですからね…。

 

カレー、そして唐揚げ

 ここのところ、カレーの話題でもちきりだったのですよね。ええ。
 いいですよねえ、カレー。
 しかしながら、ここに来て年明けから唐揚げの話題も結構大きくなってきたように思えます。
 いいですよねえ、唐揚げ。
 さて。
 カレーの上に唐揚げを載せるのか、あるいは唐揚げにカレーをかけるのか。どっちにするか、というのが大きな問題になるような気がします。
 実際、試したいですね…。どっちもおいしいなら相乗効果でさらに良い感じになるはずではありませんか。
 もっとも、提供するお店が別ですと、急にめんどくさいことになりますのでね・今後どうなるのか…というのを見極めていきたいと思います。
 個人的には、そのトッピングとしてチーズを載せるのが好きなのですが、さすがにチーズは…無理ですかね、ええ。
 そのような感じの事を思いました。

 今日の記事は、わかる人にはわかるんでしょうけれども、わからない人にはさっぱりわからないのではないか…という危惧を抱いていますが…。まあ、そんな感じで…。
 大丈夫ですよ、実のところ私もあまりよくわかっていませんからね…。

 

通常に戻っている

 お正月も終わりまして。
 昨日、市内のそっちこっちを回っていたのですが、「年末、あれだけクルマが多かったのに、もうだいぶ通常に戻っている…」というようなことを感じました。
 あの年末の混雑は、一体何だったのでしょう…。
 むつ市にあれだけの人がいる、というのはわかりました。ただ、市外から帰省してきている人もいっぱい居たのでしょうね。
 日頃からあんなにも混雑していたら、もっと色々と経済的によかろうに…とは思いましたが、仮にそうだった場合、イオンモールあたりが出来てしまって市内のお店は結局落ち込むのでは、というような気もします…。
 世の中、結局こんな感じで落ち着いている。それには明確な理由があるんだよ。ということを感じていました。

 今年こそ、何かこう、景気のいいことでも起きないかな…? と思っているのですが、なかなか難しいでしょうか。
 真っ先にそういう話に乗っかりたい、このブログまるごと乗っかりたい、と思っているところです。
 でも、何か、そういう話はなかなかありませんで。聞こえてこないのでね…。
 難しいですかね…。

 そうそう。
 4日は、大湊駅がとんでもない混雑になっているのを見掛けました。
 駅舎の外の外まで行列が…。あまりにも恐ろしい…。2両編成だと恐らく座れない感じ。3両編成でもどうかな、という印象。八戸まで立ったまま乗っていくのは本当に大変ですよね…。

 

縮小するお正月

 毎年この時期になると、「昔のお正月はもっと長かったような気がしたんだけど」というような記事を書いているように思えます。このブログに限らず、そんな気がします。
 うかうかしているうちに三が日も終わってしまいましたが、昔は仕事始めがこんなにも早いことなんてなかったんじゃないかと。
 まあ、世の中の趨勢には従わないといけませんが…お正月が短い、と、つくづく思います。
 もっとも、昔のいわゆる農閑期と違って、働かないでいつまでもお正月を謳歌しているわけにはいかないですからね…。
 そのような感じのことを思っていました。

 今年けっこう感じたことがあるのですが、お正月も様変わりしつつありますね。
 なんていうか…。
 初詣にも行ってきたんですけれども、「えええ! こんなにも参拝客って少なかった!?」と思いました。昔、と言うか10~20年前くらいはもっとこう…参拝客で行列が出来ていたはずなのに…3人しかいない!
 とか、そういうことを感じたりもしました。
 昨日の記事の福引だってそうですよ。「なるほど、大行列で30分待ちは覚悟しなきゃ」と思っていたのですが、すんなり、すんなり福引が終わりまして。10年くらい前、異様なくらい待たされた記憶もあるのですが…。
 なるほどね…人口が減っているのが顕著なのかも知れませんね…。もっとも、福引についてはノウハウの蓄積もあるかもしれませんが。

 お正月ですらこんな感じで(おおよそ2つの意味で)縮小していくのですから、この人口減少の社会の中でどのように今後生きていけばいいのか!
 色々考えるところですね。

 

福引が当たらない

 この時期といいますと、もう、お正月も終盤。
 箱根駅伝も復路。
 …。いやあ、また1年頑張らないとなあ、というような雰囲気になってくるんですけれどもね。
 この時期に行列になるものに、「福引」があります。市内のお店の福引。
 そろそろ、福引の時期も終盤ですものね。
 私も、マエダ本店などで福引の抽選器をクルクル回すのですが、まず当たらない!
 これまでのところ、当たったという明確な記憶がありません。
 20回回しても「はい、ボックスティッシュが2個ですね」とか、そういうことになります。1回回すごとに残念賞のようなものでポケットティッシュを1個もらえるのですが、ポケットティッシュ10個でボックスティッシュ1箱に変更になるのですよね。なので、20回回してもボックスティッシュ2個…。
 …。そんなものですよね。
 以前も「タクシーの初乗り券が欲しいなあ」と思ったことがありました。タクシーの初乗り分に充当できる金券なのですけれどもね…。
 欲しいと思っても、当たらないので、どうにもならないという…。仕方ないですね。
 年末ジャンボ宝くじと福引、どっちが当たらないんだろう…と思ったこともありましたが、私も以前、10~20年前に年末ジャンボで1万円当たったことがありましたからね…。もっとも、あの時は9000円分買ったのでお察しください、と。もう、ここ数年は宝くじを一切買っていません(胴元の取り分がすごいので)。
 それを考えると、福引の当たらない感じは、どうにもこうにも…。
 よほど私に福引運が無いのでしょう。
 というわけで。
 今年も福引に行ってきます。

 ~お出かけ~

 行ってきました(ボックスティッシュとポケットティッシュを抱えて)。
 もしかして、私にくじ運がないだけでは…?(けっこうカランカラン鳴っていた)

 

お正月の風景

 お正月ですね。
 そのようなわけで、誰もが休みたいのがお正月。
 昨日の元日のことですけれども…。
 市内のスーパーなども、おおよそ休店しているようでした。
 一部の大型店などは初売りをやっていたようですが…それでも、どうなんでしょうね。そこしか行くところが無いとなると、ものすごく混むのでしょうし…。大変です。
 そもそも、目玉商品の欲しいものがあっても、お正月ですので、お金をおろすのも大変。何事も年末からの計画的な運用が必要で…。なかなか難しいところです。
 そんな中、私は近くのコンビニエンスストアに行ってきたのです。
 近くと言ってもそんなに近くないので、もう少し近くに出来ないかなあ…なんてことを思いながら行ってきたんですが、ええ。
 いつもの元日はもう少し混んでいるはずなのに、さほどでもないかな…と思いました。
 時間帯にもよるんでしょうけれども、まあ、こんなものかな…と。
 でも、店員さんも大変ですよね…。どうにもこうにも。本当にお疲れさまです。
 そんな感じで、新年の挨拶をして帰ってきました。
 道路にはクルマも少なく、非常にいい感じで…。ええ。あの年末の混雑は一体何だったのか、と思ってしまいます…。

 

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます

 本年も当ブログをよろしくお願い致します。
 今年は、このブログはどうしても不定期更新になると思いますが、それでも当面は細々と続けていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
 ここのところ、景気が悪い、以外のなにものでも無いので、どうにかしないといけませんね…。
 今年こそは、何かいいことがありますように。