ヨシミ22歳のむつ市・下北半島近辺で待ってる

むつ市在住のヨシミ22歳は、以前、ネット界隈でそれなりに人気があったらしいですよ? 言い換えると、今は、人気が無いのです!

お盆休みはありますか

 よくわからないことなので、誰か詳しい人が勝手に教えてくれるに違いない…
 …と思いつつ、この記事を書きますね。

 旧むつ市は、旧名が大湊田名部市であったように、大湊地区と田名部地区に分かれていますね。

 大湊地区では、お盆休みは…「ふつう通り」と言いますか。通常の年だと13日から16日まで休む。(役所等を除いて)世間一般的な、そんな感じです。
 しかし、田名部地区では田名部祭りに休みますので、13日は午前休とか午後休とかだけ。14~16日は普通に働く。でも、田名部祭りの18~20日はお休み。20日の夜は遅いので、21日もお休み。

 …という話を聞いたんですけれどもね。
 なんて言うんでしょう。簡単に検証できそうで、なかなか検証できない、という…。
 実際どうなのか、さっぱりわからないのですよ!
 どうにもこうにも…。

 そもそも、休みがずれているのは昔の話だったのか、いまでも通じる話なのか、さっぱりわかりません。
 どうなんでしょう?
 地区的にも、いわゆる田名部五町だけの話なのか、それとも広がりのある話なのか、そういうのもわからない、という…。

 …。わからないことを書いておくと、誰かコメントを付けてくれるかも知れませんね。
 というわけで。

 

七戸十和田駅駐車場にクルマを駐めれた!

 今回は行かないから、特に記事に書くこともないかな…
 …と思っていたんですけれどもね。
 なんやかんやで、七戸十和田駅近辺を訪れることになってしまいましてね、ええ…。
 行ってきました。

 お盆の大事な時期ということで、駐車場はどうかな、うーん。有料化したと言っても、さすがに全部埋まっているんじゃ無いの?
 と思って行ったんですけれども、北口第一駐車場には、燦然と輝く「空車」の電光掲示が出ていましてね…。
 これは、これまでだったら有り得ないことだ、と思いました。
 駐車券を取って、クルマを駐めることができました。
 よかった!!!!

 そして、駅でゆっくりしてもいいんですけれどもね。
 七戸十和田駅にあるカフェでお茶をすると、2時間まで無料の駐車券がもらえるらしいような感じの掲示を見ました。うまく使うと得をするかも知れません。
 あそこのカフェなんですけれども、コーヒーが美味しいのでね…。結構おすすめです。
 今度はコーヒー以外も…と思います…。

 で、帰り。
 新幹線の時間にあわせて、クルマが一斉に駐車場から出て行くんですけれどもね…。
 さすがに、これまで通りスムーズに出庫できるはずもなく…(精算がありますからね)。
 出口のところ、結構時間が掛かることもあります。
 (自動精算機、駐車券の吸い込み具合があまり良くなかったかもしれない…。)
 ですので…。そのくらいですかね。

 要注意ポイントとしては。
 千円札は使えるようですが、それより大きい紙幣は使えないはずなので、小銭と千円札の用意が必須です。
 …という感じですかねえ…。

 

お盆ですねえ

 この前、お買い物に行ったんですよ。ええ、むつ市内の中心部へ。
 行こうとしたら、車が混みすぎていていつもよりも結構余計に時間が掛かりましてね…。
 どうにもこうにも…。

 で、たどり着いたんですけれども、お弁当でも買って帰ろうと思ってレジに行ったら、レジが長蛇の列なんですよ。
 会計を済ませるのにかな~り時間が掛かりました。
 どうにもこうにも…。

 いや、そもそもね。
 お弁当を買うことが出来ただけでもいいのかも知れませんね…。去年は、品切れの憂き目に遭ったのでね…。そんな記憶が。

 そんな感じで、本当にこう…「お盆ですね!」という事を思います。
 どこに行っても混んでいる!
 その分、都会は閑散としている…? そんな風には見えないですね。
 どこから人が来ているのでしょうか…。

 そんなこんなで、クルマも多くて危ないので、この時期は心を広く持たないといけませんね…。
 レジ待ちの時もイライラしてはいけません…。

 …。
 去年も同じような内容の記事を書いていたことに気づきました。

mutsu-shimokita.hatenablog.com

 毎年同じ日に、まったく同じ記事を載っけても、一切気付かれない気がします。
 いつか試してみたい。(やめなさい)

 

大畑駅

 以前紹介させて貰った、「青森駅」の動画なんですけれども…。
 そこから色々ジャンプすると、色々な懐かしい映像が出てくるんですね。
 世の中、うまくできていますね。
 そんなわけで、こちらの動画に見入っていました。

1984(昭和59)年秋 廃止を翌年に控えた国鉄大畑線

www.youtube.com

 廃止というか、下北交通への移管ですね…。
 もっとも、今はもうありませんけれどもね…。
 「大畑駅、こんな感じでしたっけ」みたいな映像ですよ。
 大湊線と同じ国鉄でしたので、大畑駅発(大湊駅経由)野辺地駅行き、という列車もあったと記憶しています。

 こちらの動画には解説がありましてね。

1984(昭和59)年11月10日(土)22時よりTBS系「日立テレビシティ」で「終着駅・津軽下北秋模様」と題して放送されたものより国鉄大畑線・大湊線の部分を抜粋しまし­た。翌年に廃止を控えた国鉄大畑線の様子が映っています。

 なのだそうです。
 …。録画しておくものですね!
 というか…保存状態もそこそこ良く、よくぞこの動画を取っておいてくれた、と思います…。

 それにしても、大畑駅の賑わい。驚きです…。
 一度、下北交通大畑線の時代に行ったことがあるはずなのですが、もう覚えていないのです…。
 大湊駅の様子も出てきますけれども、うん、昔はこうだった、こうだった…と思います。
 時代ですねえ…。

 「おおはたえき」と打つとATOKが「読みはおこばえき」とサジェストをしてくるのですが、全くもって余計なお世話です。

 

山の日

 そういえば、山の日で…。
 今年は、連休なのですね。うっかりスルーするところでした。
 もう、お盆休みに入っていますので、非常にいい感じに街が混雑していますね。
 帰省する人も結構多いんじゃないかと。というか、帰省してきている人も多いんじゃないかな、と思います。
 こういう機会に、せっかくだから七戸十和田駅の駐車場がどんな感じになっているか見に行きたいなあ…と思うのですが、なんか、それだけのために時間を費やすほどにはヒマでも無いので、なんて言うか、家でじっとしていようと思います…。

 このお盆休みに、台風が来ないといいんですけれどもね…。
 色々と気掛かりになってしまいますねえ…。

 そんなこんなで、まあ、おおよその大人も夏休みなんでしょうね。
 私も夏休みをとりたかったんですけれども…うーん、微妙な感じですね…。

 そんな感じなのですが、お盆と言えば? という題で色々考えてみたんですけれどもね。

 お盆と言えば…

  • 花火
  • お墓参り
  • 帰省
  • レジャー
  • コミケ
  • ケンタッキー

 …。
 一番最後に挙げたものを馬鹿にしている方もいるかも知れませんが、クリスマスの時の価格と比較すると大幅に安価ですので、十分検討に値すると思います…。
 回し者ではないですが、たまに食べたくなるのでね…。

 そんな感じで、いいお休みになるといいです…。

 

青森駅

 けっこう前だったと思うんですけれども「青森駅」について書きました。
 今から思うと、わたし的にも結構色んな思い出があるんです、あそこの青森駅には。
 そんな中で、「青森駅(2019)」という曲はどこで聴けるのか…?
 というのがわからないままだったんですけれどもね。
 先日、たまたま、JR盛岡支社のウェブサイトを見ていたとき、偶然にも見つけてしまいましてね…。

青森駅60周年還暦プロジェクト

www.youtube.com

 ああ…。
 聴ける…。
 「青森駅(2019)」を聴ける…。
 アレンジが大人になって、なんか、ものすごくいい雰囲気です…。
 10年とか前の曲を振り返って、今の自分で解釈して色々やってみる、というのはいいかも知れませんね。などと、曲を作ったことのある身としては思います…。
 私の場合は、どんどん劣化していっているので、どうにもなりませんがね…。

 そんな話はともかく、この曲、しみますねえ…。ええ…。
 すべては昔のこと…。

 さて。
 この動画なんですけれどもね。
 昔の青森駅で今ロケをするのは不可能なので…色々大変だったんだろうなあ…などと思います…。
 JRが全面協力! ではなくて、JRが作りました! という点においては、クオリティはこれ以上のものを望めないのではないかと…思います。(一般だとまず撮影許可が下りないような話を聞いた記憶が)

 というわけで、おすすめです。

 

涼しくなって欲しい

 今年の電気代の請求が来ていましてね。
 昨年の電気代と比較されていたんですけれどもね。
 …。
 高いですね…。どうにもこうにも…。
 まあ、エアコンをつけていますし、冷蔵庫もフル稼働ですからね…。仕方のないことです…。
 熱中症になるよりかはいいのかな、と思います…。それと、冷たいものを飲めるのはとても大事です…。
 皆さんもお気を付けください。
 ああでも。
 この記事がアップされる頃には、もう、涼しくなっている可能性がありますね…。そうであって欲しいと願いながら、この記事を書いています…。

 それにしてもね。
 今ほど暑くなかったからといっても、昔も夏は夏だったわけで。
 昔の人はどうやって涼んだのだろう、と思いますけれども…。
 井戸水とか、冷たかったでしょうね。
 …。
 そういえば、大湊で「大湊天然水巡礼スタンプラリー」が行われていますね…。水が冷たくて美味しければ、とてもいいんじゃないかと思います。
 湧き水なので、浴びるほど飲みたいですね…。
 スタンプを集めると、色々いいことがあるようで…。
 夏、ならではですね…。

 でも、湧き水って、冬はあったかく感じるそうで。
 温度が変化しないから当たり前かも知れませんが、うまくできていますね。