ヨシミ22歳のむつ市・下北半島近辺で待ってる

むつ市在住のヨシミ22歳は、以前、ネット界隈でそれなりに人気があったらしいですよ? 言い換えると、今は、人気が無いのです!

4年

 4年になりますか。

 あの頃どうしていたか、という記憶がどんどん曖昧になっていっていますね…。
 私の場合、携帯電話はスマホを持っていませんで、ガラケーが1台あるのみ、でした。でも、あの頃はTwitterも不自由なくガラケーで出来ていたので、そんなにも問題は…。ただ、バッテリーの持ちが悪かったのとの戦いでしたね。
 言い換えると、Twitterはありました。
 その後、携帯電話用の外付け充電バッテリーとか、LEDの懐中電灯(多機能の便利なもの)とか、様々なものが発売になりましたけれども、地震が起きた時はそんなものは無かったですよね。あるいは、あったとしてもみんな買わなかったし、お値段もかなりお高かった記憶もあります。
 この4年間で、それなりにイノベーションも進んできているようなんですけれども…。相変わらず、「何か無ければ行動を起こさない」というのは、この国民の悪い癖なのかも知れません。

 あの日、NHK青森のアナウンサーがラジオで、避難勧告と避難指示の軽重を間違えて放送していましたよね。それも、今はそんな間違いをしないようにしっかりとしているのでしょう。
 重い順に、

避難命令避難指示避難勧告避難準備情報

 ですので、皆さんも覚えておくといいのかも知れません。

 あとは…もう4年、ということで…。
 あの頃に買った非常食、飲料、乾電池などなど、何ごとにも期限というものがありますから…。
 有効期限を確認しておいた方がいいような気もします。

 当時の私のTwitterのログを見て、時系列を確認しますと、

2011/3/11
14:47:40 「ゆれた」とツイート
14:49頃 積み上げていた漫画タワーが崩壊 停電
14:52:54 「すみません無事じゃない」と、携帯からツイート
15:50:31 「NHKが避難指示と避難勧告の軽重を間違えている」との旨ツイート
17:14:07 ろうそくを調達した旨ツイート
18:18:42 「若干の潮位変動あり」とツイート 灯りが無いため不明であった
21:13:04 NTT局舎の非常用バッテリーが底をついたため、固定電話も今後繋がらなくなる旨ツイート

 

2011/3/12
06:05:18 固定電話がつながらなくなった旨ツイート
09:14:48 「今日届いた新聞のラテ欄の白さ」というツイートから、新聞は届いたことがわかる
10:35:55 市内の店舗の営業情報等をツイート
15:55:23 「昨日の首都圏まどかマギカはあったんですかね?」とツイート。情報不足ゆえ、まだ事態の大きさを飲み込めていない感がある
16:33:36 停電が復旧した旨、ツイートあり
18:09:33 「電力復旧に伴い水道の使用量が急激に増え、断水のおそれがあります。水の使用は極力控えてください。」とのツイート
21:56:21 新聞の夕刊も配達されたが、テレビ欄が無かった旨ツイートあり

 読み起こすだけで胃が痛いので…。
 今後、何も無いことを祈るばかりです。