むつ市
この前の土日、お買い物のためにむつ市内をうろうろしていました。 けっこう晴れていて、いい天気でした。でも寒かった…。 そんな感じで…。 どこに行っても、クルマがたくさん。どの店も混んでいる。道路も混み混み。 さすがにびっくりですよ…。毎年こんな感…
思うんですけれどもね。 なんかこう…。 お店でゆっくり、1時間程度のお買い物をしたいなあ、と思っています。 お財布とも相談しないといけないんですけれどもね。 それでも、じっくりゆっくりお買い物をしてみたい。 ここのところ、ずっとそう思っています。…
すっかりもう、メリークリスマス! …と言わんばかりの雰囲気になっています。 この記事は、夜に書いています。そんなに深い時間じゃない、夜。 むつ市では、来さまい館のところでイルミネーションを飾り付けたようで…。 以前、このブログの記事に書きました…
そっちこっちの道路も、もう冬ということで…。 通れなくなりましたね。 ああ、今年もあの道を通らなかった…という、そんな道路が結構あります。 例えば、脇野沢から野平に抜ける道路。 何年か前のむかし、11月半ば頃、夕方に、「脇野沢から大間に行かなくち…
あれですねえ。 ええ。 上方演芸会 pid.nhk.or.jp おお…。 日時2021年1月22日(金)開場/午後6時 開演/午後6時30分 終演予定/午後8時会場下北文化会館 (青森県むつ市金谷一丁目10-1)<ゲスト> 1本目 幸助・福助、なすなかにし 2本目…
街歩きのテレビ番組があります。 色々ありますよねえ。 色んな芸能人が、街歩きをして、いろんなものを褒めて回って、いい感じの雰囲気になっているところです。いいですよね、楽しいし。 そんな中でも、むつ市に来た番組ってけっこう多いですよね。 ATVロー…
冬支度をしている人が多いように思えます。 冬支度系のお店…って言えばいいのかな。あまり具体名を出すのはよくないのかもしれませんけれども…。冬の衣料品が売られていたり、冬の作業服が売られていたり、雪対策用品が売られていたり、冬のスポーツ用品の売…
最近、あれですね。 どこかに出掛けるわけにも行かないし、黙っています。 地元で何かを買うにしても、そもそも売られていないことも多いので…。 買わないか、あるいは通販で、という。そんな感じでいます。 でも、無理をしてお買い物をしなきゃいけないわけ…
先日、来さまい館のところで、なんか飾り付けているんですよね。 ああ…。 これは、イルミネーションですね! なるほどね…。クリスマスですね…。 ゆっくりと12月の灯りがともりはじめ…。 …。 そんな感じです。 飾り付けているのは見ましたが、こちらの情報が…
他の県とか、他の地域ではもう、今年はね…。 クマが出まくっているそうじゃないですか…。 大変です…。 でも、先日ね。「他県では出てるけど、最近むつ市内でクマが出ないなあ~、よし、今日の夜はその旨の記事を書こう!」 と思った瞬間に防災メールが届きま…
この記事はいつアップされるかわかりませんが…。 …。まあ、仕方ないので…。 で、ですね。 テレビとかで、そっちこっちの居酒屋で刺身盛り合わせを注文するシーンがありますね。 例えば、「吉田類の酒場放浪記」とかでは、刺身の盛り合わせ1500円、とか、そう…
大畑町の国道、工事していますねえ。 木野部峠に架かる橋が、ようやく、ようやく、ようや~く!!!! 開通するんですって。再来月に。 …。まだまだなんですね…。 それにしてももう、時間かかりすぎ! あと30年くらい早く開通していて然るべきだった、と思い…
ここのところずっと、週末がやって来るのだけを楽しみに生きているような気がします。 みんなそうですかね? そうならいいんですけれども…。 朝遅くまで眠っていられますし…。お休みの日はいいですよね。ああ、恋しい。 でも、最近は、休みの前の日に夜遅く…
もう、10月もここまで来た、ということは…。 そろそろ、釜臥山の展望台も冬ごもりになり…。 展望台は閉鎖、自動車でのアクセスが出来なくなりますね…。 もうそんな季節…!!!! どうにもこうにも!!!! そういうわけで、来シーズンも(雪崩のおそれとか、…
なんかこう…。 今日は何曜日? 土曜日! …なんですけれども、どこかに出掛けるでもなく、ゆっくりせざるを得ないですねえ…。 まあ、最近疲れていたので、いいんじゃないでしょうか…。 おいしいお弁当でも買ってきて、そして家で食べて、ゆっくりしたい。 市…
なんか、色々な報道があるようなんですけれどもね。 コロナ対策巡り三村知事とむつ市長がバトル news.yahoo.co.jp そもそもね、あの知事はね…。 南部地域のために! 津軽様のご機嫌を取りつつ! 下北はガン無視! という人ですからね。これまでの様々な要素…
う~ん。 赤坂代官山中央港 むつ市内の地名です。 実際に残ってる地名かどうかはわかりませんが…。 ササッと思い付いただけでこのくらいなので、結構行けるかもしれません。むつ市首都化計画。 いけるんじゃないでしょうか!!!! 緻密に探してみると、他に…
あれですねえ。 朝晩、寒いこともありますねえ…。 昨年の今頃は、まだ暖かであった記憶があるんですけれどもね…。どうにもこうにも…。 まあ、どうのこうの言っても、もう10月ですからね。 色々と気を付けていかないとね…。特に今シーズンは、体調を崩さない…
そういえば…。 青森県民限定!泊まって満足!お得で満足!|GOGOむつ宿泊キャンペーン gururin-shimokita.com どうなったかな…? 覗いてみよう…。 かなり完売になっている気がします…。 わたしも、某ホテルに無駄に1泊してみようかな~? おいしいものを食べ…
最近、ハンコが要らなくなるような動きが加速しているところです。国もそうですけれども、福岡市とかもハンコレスを達成したとかでね。 で。 むつ市も、今後、ハンコレスなんですって。 むつ市が「ハンコレス化」方針 21年度から www.toonippo.co.jp なるほ…
わたし行きつけの、おうちからだとちょっと遠いところにある食べ物屋さんがあるのです。 ラーメン屋? いや、中華? …。ジャンルはよくわからないんですけれども、超おいしい。 最高です…。最高…。 店名は書きませんけれども、神がかっています…。 お昼時な…
わたし、わたしの性質上、勝手に思っているのですが…。 語尾に「~わよ」とか、そういう言い方をテキストベースでくっつける人は…。 概ね、男性ではないでしょうか…? わかりませんけれどもね! そんな感じで、どうにもこうにも。 まったくもって腹立たしい…
あっ!!!! という間に9月も下旬ですよ、どうしましょう。 日が暮れるのが、あからさまに早くなりましたね。 朝はともかく、夕方の渋滞にも拍車が掛かるものです…。 とにかくもう、日が暮れるのが早いですからねえ…。暗いんですよね、帰りの時間帯。 これ…
先日、RABラジオのFMがむつ市内でも聴けるようになったんですよね。 93.2MHzでしたっけ。 いい感じですので、クリアな音質で楽しんでいるわけですけれども。 とてもいいですね。 でもね…。 まあ、さすがに釜臥山からの電波に比べてシビアなところも多いです…
秋ですね。 秋ってことは、もう、冬が近いわけで…。 釜臥山展望台から、いい感じの夜景を見られるのも今のうち。 そして、恐山の開山もそろそろおしまいに…。 なんか、今シーズンは本当にもう、どうにもこうにも…といった感じでしたね。 このまま、シーズン…
今度の土曜日に、何かのイベントがあるとかで…? オータムフェスタ? …。ああ…。 イベントが開催できるようになってきた…助かる…と思っています。 以前も「しもきたマルシェ」についての記事に書きましたけれども…。なんか、次第に、様々なものを元に戻す動…
新型コロナウイルスの影響で、今年の春先から、あらゆるイベントというイベントが中止になっていました。 もう、どうにもならない、この世の中の趨勢。 イベントは集客の基本なので、とにかく、商売をやっている方にとっては大問題! イベントの話題であれこ…
秋ですね。 秋というと、空がきれいで… 夜景もきれい! のはず! …。(釜臥山を見上げる) 今年はまだ、夏でしょうか…。 どうにもこうにも…。 どことなく天候もおかしいようで、体調もおかしいですね…。こまったな~(このご時世だし!)と思っています。 昨…
この記事がアップされるのは、いつ…? 土曜日…? パアアアアアア…。(明るい表情) ここのところ疲労がたまっていたので、ゆっくりさせてもらいましょうか! …。そんな気持ちでいます。 もしかすると、気持ちだけにとどまってしまうかも知れませんが…。 土日…
毎年、この時期の土日になりますと…。 大湊の各神社の、舟の形をした屋台が出て…。 そっちこっちを練り歩く! 非常にいい感じ。 即興で歌を歌ったりするのです! …。 今年は、もしかしたらあるのだろうか…? と思っていましたが、やはりなかったのですね…。 …