ヨシミ22歳のむつ市・下北半島近辺で待ってる

むつ市在住のヨシミ22歳は、以前、ネット界隈でそれなりに人気があったらしいですよ? 言い換えると、今は、人気が無いのです!

全体的に暑くないですか

 ここのところ、気温がよくわかりません。
 暑い日が多いような気もします…。
 昔はもうちょっと涼しかったように思えるのですが、これは…。
 どうにもこうにも。

 そもそも、30℃を超える日も少なかったし、25℃を超える日は真夏の頃だけだったように記憶しているのです。
 でも、まだ5月だったのに余裕で25℃を超えてきましたよね。この前ね。
 危うく熱中症になりかけて、ひどい目に遭いました。
 いや…。
 「なりかけて」というよりは「なった」と言ったほうが適切でしょうか…。
 この時期、本当に気をつけるべきだと思います。でも、無理なときもありますからね…。困ります。

 そんな訳の分からない気候なんですけれども。
 それも相まっているのかどうなのかは分かりませんが、クマの目撃情報が少なめ…? この前もメールが来ましたけれども、どういう訳か少ない。
 このままクマは出ないといいなあ~と思っているところです。

 でも、カモシカはこの前歩いているのを見掛けましてね…。
 おかしいな、カモシカはものすごくレアなはずなのに、こんなにも多く見掛けるなんて…。おかしいですね…。
 いろいろ気をつけたほうがいいんでしょうか…。

 

艦これのイベントがあります

 最近、あれですね。
 完全にノーマークだったのですが、艦これのイベント。同人誌即売会なんですけれどもね…。
 ここのところずっと開催されていないなあ…と思っていましたが、ある日ウェブサイトを見てみますと…。

砲雷撃戦!よーい!

maekawasdf.wixsite.com

 こちらですね…。

平成30年7月1日
砲雷撃戦!よーい!四十一戦目
青森県むつ市にて開催

 あと1か月くらい。随分急ですね…。
 あまり居ないんでしょうけれども、むつ市から参加するためにイベント合わせで同人誌をつくろう! と思っていると、スケジュールは極めてタイトですよね…。
 でも、これで何度目かも忘れましたが、定期的に開催してくれるのは本当にありがたいものです。
 6月30日はマリンフェスタだった気もしますし、すっかりもう楽しめるような、いい感じなのではないでしょうか。

●会場​
青森県むつ市(詳細追って公開)

 だそうなので…。
 …。
 どこなんでしょうか。いつものところですかね…?
 気になる方は、チェックしてみてはどうでしょう。

 

無投票ってこんな感じ

 最近の主立った話題と言えば、市長選が無投票になったことでしょうか…。
 むつ市で結構長いところ暮らしていて、選挙が無投票になった記憶がありません。
 むつ市むつ市になって以降、市長選が無投票になったのは初めてなのだそうですね。
 なので、わたしも初めて経験する無投票。
 良いか悪いかは置いといて、とにかく無投票。

 で。
 選挙で無投票というと、どんな感じになるのかな…? と、そこからですよね。
 まず…。
 選挙の掲示板は立ちましたね。他に誰か候補者がいるかもしれないし、まあ、掲示板はしっかりと立っていました。
 投票所の案内も、市政だより…じゃなくて、広報むつでしっかり来てました。
 立候補の届け出が終わったあと、掲示板にポスターが貼られていました。まあ、この時点では後から誰か他に立候補する人が居るかも知れないですから。
 遠くで、選挙カーの音が聞こえていました。まあ、選挙戦ですからね。それと、後から誰か出ないとも限らない。
 午後5時、立候補の届け出が締め切られ…。
 午後5時5分、東奥日報のウェブサイトで、無投票であった旨の記事が掲載され…。
 午後5時半の少し前、FMアジュールで、市選管が無投票であったと発表した、という放送が割り込みニュースでなされました。
 あとは、そっちこっちでニュースになって今に至ります。

 投票所入場券とか期日前投票とか、あのハガキは送られてくることがありませんでした。
 すんでの所で踏みとどまったのでしょうか…。

 というわけで、わたしも初めて経験する無投票でした。こんな感じなんですね。

 

第25回というのは素晴らしい

 ここのところ、色んなブログを読んだりしています。ブログのみならず、色んなサイトをザザッと読んで、気になったところだけしっかり読む、という感じになっています。全部を全部しっかり読んでいると、人生における時間が足りないですからね…。

 で、今日もこちらのブログを読んでいました。

(公社)むつ市観光協会

http://blog.livedoor.jp/mutsu_kanko/

 お疲れさまです。
 でもって、こちらの記事を読みましてね。

第25回 大畑海峡サーモン祭りのお知らせです

http://blog.livedoor.jp/mutsu_kanko/archives/51886279.html

 うんうん。
 …。
 …。
 ええっ
 スルーしかけましたけれどもね。今回で「第25回」なんですね…。さすがにびっくりです。
 もう、これまで、24回も行われたなんて!
 もはや伝統!

 昨年は、海峡サーモンをいただいて食べましたけれども…。飛び抜けてすごく美味しいんですよね。こちらもびっくりです。「ああ…おいしい…」と思いながら食べた記憶があります。
 なので、時間に余裕のある方は、行ってみるべきだと思いますよ!

 

自転車で行ける距離なのか

 最近、流行りなのでしょうか…。
 自転車に乗っている人をよく見かけます。
 Twitterでも、自転車クラスタになった人とか、います。
 自転車かあ…最近乗っていないな、と思うのですけれども、どうなんでしょうね。面白そうですけれども、過酷そうでもあります。
 そんな中、こんなサイトを見つけましてね…。

下北半島ロングライド

chiikikasseikakyoukai.com

 ふむ…。

1.日本最長ライド310コース (14時間完走)獲得標高3556m10,000円
むつ-近川-恐山-川内-脇野沢-大間崎-風間浦-尻屋崎-むつ
(このコースは160km以上走行経験者限定とする。)

 ええええ…! この距離を、自転車で!!!!
 310kmを…14時間以内に走らないとといけない…。可能なんでしょうか。
 ていうか、近川に行ってから恐山、そして川内、脇野沢、大間崎、ってことは…。あの過酷な国道338号の海峡ラインを通るのでしょうか…。
 自動車でも何時間かかるのか…と思います…。
 そこを、自転車で。
 …。
 いや、少なくともわたしには無理ですけれどもね…。これは無理。

 可能だと思っている方は、検討してみてはいかがでしょうか。

 

FMアジュールのネット配信

 この前の憲法記念駅伝のときもそうだったんですけれどもね…。
 エフエムアジュールで実況を聴こうと思うじゃないですか。
 でも…なんかこう、FMにしてはあまり鮮明に聞こえないわけですよね。おかしいな。
 聞いた話だと、送信所が釜臥山中継所ではなく、下北文化会館のあたりなんですってね。他のNHK-FMやエフエムあおもりは釜臥山中継所から強めの電波を出しているのですが、アジュールは下北文化会館のさほど高台でもないところから、そんなに強くない電波を出しているのだそうで。
 下北文化会館に近いところに住んでいる人はいいんでしょうけれども、ちょっと離れるとなかなか…。
 最近、ラジコとか、そういう感じのネットでラジオを聴けるサービスがあるじゃないですか。アジュールも対応しないかのう…?

 …という内容の記事をそろそろ書こうと思っていたんですよ。(もしかしたら以前同様のものを書いたかも知れませんけれども)

 で、こちらです。

【プレスリリース】FMアジュールのインターネット配信開始

www.city.mutsu.lg.jp

 おおー、待ってました!
 これはいいかも知れないですね…。
 例えば、こういう感じでブログを書きながら聞けるわけでしょう?(ネタを収集する気まんまん)
 素晴らしいと思います。というか、遅かった!

配信開始日
平成30年6月1日(金曜日)

 とあるのですが、もう聞けたのですが…。(試験運用ですかね?)

 

同じカモシカのはずなのに

 ここのところ、青森県内でも「カモシカが出没」「カモシカに注意」というような感じで、それがニュースになっていたりもしますし、危険を知らせるツイートが出回ったりしているのを見ました。先日は弘前市カモシカが出たそうですね。

 …。
 個人的な感覚としては…。
 カモシカは、日頃からその辺に居ると思っていますので…。
 気をつけるのは気をつけるのですが、まあ、いるよね…。刺激をしないように…ということを思っているくらいで、あとは特にないかな、と…。
 クマを見たことが滅多にない(少なくともここ4年くらいはない)私ですが、カモシカは今月見掛けましたからね…。けっこう街っぽいところを自由に歩いていましたね。
 カモシカなんですけれども、夜中かどうかはわかりませんが、家の周りに居るような雰囲気はします。なんかこう…夜中に動物系の変な音がしたりとか、そういうことはあります。
 ついでに言えば、家の近くの草むらでお休みしているカモシカを複数回見たことがあります。ああ、休んでる、くらいの感慨しかないのですが…。

 なので、大きくニュースになったりすると「近所のカモシカ弘前カモシカは別物なのかな」と思うのですが…。
 聞いた感じ、同じようで…。
 …。
 おかしいな…。

 …ということを思ったのでした。