ヨシミ22歳のむつ市・下北半島近辺で待ってる

むつ市在住のヨシミ22歳は、以前、ネット界隈でそれなりに人気があったらしいですよ? 言い換えると、今は、人気が無いのです!

ここのところの気候

 …。
 ものすごい湿気を感じました。
 それでもって、この蒸し暑さ。
 不快指数が高いのです。急にこうなった!
 ここは本当に本州の端っこ、むつ市なんですかね。なんか、東京みたいな気候で…。
 ああ、どうにもこうにも。これが日本の夏なんですねえ…。
 そんな事を思って過ごしていましたけれども…。
 月曜日からはずっと雨だということですので…それはそれで、気をつけて行かないといけませんね…。
 今年の梅雨は空梅雨で、恐らくはずーっとこのさわやかな気候が続いて、いつの間にか梅雨明けするのかなあ、と思っていたのですが…。そんな事は無く、このじっとり感。おそるべし、ですね…。
 この暑さ…ということは、今のところ冷夏にはなっていないとは思うのですが、冷夏の恐怖よりも猛暑の恐怖のほうが強いような気もしますので、うん…。
 今シーズン、エアコンが壊れることがありませんように…と、願うばかりです…。どうにもこうにも…。
 で。
 こういう気候に慣れていないはずの、むつ市ですよ。
 これはもう…食中毒注意、ですよ…! いらんことでお腹を痛めたりしないように気をつけないといけません。
 熱中症警戒など、言うまでもなく。
 そんな感じで、十分に警戒したいところです…。

 

バスの整理券

 最近、ちょっとこう…。
 なんて言えばいいのでしょう。
 ここのところ「これはどうしても…ここのブログには書けないんじゃないか…。けっこうないい感じのネタかも知れないのに、ここに書いてしまうと、非常にこれは…」というような、そんな感じの情報に接することの、まあ、多いこと多いこと。
 なので、そんな事はなかったものとして、ぼんやりとしたブログを書いていかなければなりませんね。
 そんな感じで…。
 …。
 そうそう。
 いつだったか、この前の出張で、久しぶりに青森市営バスに乗ったんですけれどもね。
 なんかこう…料金を入れたりするところが、以前と比べてグレードアップしているような…そんな印象を受けました。いいですねえ。
 整理券の表裏両面にバーコードが印刷してあって、そこまでいくらだったのか目の前に表示され、過不足なくお支払い…という、けっこういい感じのシステムです。バスカードも使えますしねえ…。あのバスカード、1000円分で1000円ちょっと使えるようで。
 そんな感じで…。下北のバス会社は、今、どうなんでしょうか。たまに乗ってみませんとね…。
 田名部と脇野沢のバスについては、整理券に記載されるのは番号だけだった記憶がありますが…。今はどうなったんでしょう。
 でも、いずれも設備投資ですからねえ…。うーん。難しいところです。

 

梅雨入り、しましたっけ?

 昨日の朝方、あのムチュランさんがTwitter

  ここです。

市内はまだ梅雨入りしてないということもあってか、

 との旨のご発言をされていたのですが…。
 「うんうん、そうだよね」というふうに一度はスルーしてしまったわたくし。
 私はそのくらいの注意力ですし…。
 実際「ああ、まだ梅雨入りしていないんだ…納得」というふうにも思ってしまいます。
 気象庁は、いちおう梅雨入りしたという風に発表しているのですが、実際問題、あとから気象庁より「いやー、ごめんごめん。あの頃は実は梅雨入りしてなかったの!」というプレスリリースが出ることもありますし…。
 なので、ムチュランさんが言っていることが完璧に間違いだとは言い切れないのですよ!

平成29年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)

www.data.jma.go.jp

 こちらによりますと、今のところは

東北北部 6月21日ごろ

 と、書いてあります。

 というわけで、最近いい天気ですよね。
 それだけです…。
 ちょっと前置きが長かったですかね…。
 暑さにやられないように、日射しにやられないように、しっかり気をつけたいと思っているところですが…。
 気をつけるだけだと、なんか、足りない…。
 ううーむ。

 

青い森鉄道がやっぱりクズ過ぎる

 はいはい、今日はいただいたコメントを読んでいこうと思います。

青森市が遠すぎる

mutsu-shimokita.hatenablog.com

 前回の、この記事ですね…。

いくの
青い森鉄道第三セクターの悪い見本みたいになってしまいましたよね。
せめて以下の点を実行してくれればまだマシになると思うのですが…

 いくのさんからの、具体的なご提案ですね…。
 それにしても、青い森鉄道は本当にダメですね…。何を考えているのかも伝わってきません。最悪です。

・JRなどからのアクセスも考慮したうえでダイヤを改善する

 これが、ひとつ前の記事で私が訴えたことですかね…。

・通学の高校生の車内改札に時間がかかりすぎているので、通学の時間帯は無人駅に駅員を配置する、車内にsuicaを導入する、乗る車両と降りる車両を同じにするなどの対策を取る

 そう、高校生が駅にずらっと並んでいますとね。乗車だけでものすごく時間が掛かります。
 降車のときもまた然り。
 駅員の配置って、どうしてもできないことなんですかね…? むしろ逆に、有人駅でも駅員配置時間帯がどんどん減っていっている気がしますが…。

・車両を2両から以前の4両に戻し、(特に通学時間帯の異常な)混雑を解消する

 そう、あの混雑は異常ですよね…。
 通学時間帯は4両だと思っていたら、やはり2両でしか運用されていない。乗客をモノだとしか考えていないことの現れですね。

・出発前も車内の明かりをつけて、節電よりも防犯対策を優先する

 そういえば、「これ、どうなんだろう。暗い」と思うことがありましたね…。

 今回はいくのさんだからこそこのくらいの指摘で済んでいると思いますが、実際には、青い森鉄道に対してもっと腹立たしい思いを持っている人が多数いるはずです。
 それを汲み上げようともしないようなので…。どうにもならない。

 

青森市が遠すぎる

 なんていうんでしょ。
「今度、大湊で軽トラ市があります」
「来さまい館でコンサートが」
 とか、そういう情報が入ってくるんですけれどもね。
 いいんじゃない? ちょっと興味があるなあ、と、思うのですが…。
 その日は出張で不在です…。
 さすがに、私がふたりいるわけでもないので、どうにもならないのです…。うーん。
 むつ市からの出張先というと、概ね、県内の三市になるのですがね。中でも青森市が多いでしょうか。
 でもね。青森市、遠すぎです。
 クルマで行くにしてもけっこうな覚悟が必要ですし…。
 電車で行って眠っていこう、と思っても、野辺地駅での青い森鉄道の乗り換えが恐ろしく不便すぎて、何を考えているのかわからないような感じですしね…。
 そんな感じで、面倒なのですよね…。
 具体的に電車のダイヤの話をしますとね。昔、新幹線の八戸開業前(2002年以前)は、8時頃に大湊駅を出る快速列車に乗りますと、そのまま直通の青森行きになっていまして、青森駅には9時45分くらいに着きました。
 2002年から2010年の間は、8時頃に大湊駅を出る快速列車に乗りますと、野辺地駅で乗り換え、9:24くらいの特急に乗って青森駅には9:55くらいに着いたものでした。特急料金は取られましたが、まあまあ早いですね。
 現在は、8時頃に大湊駅を出る快速列車に乗りますと、野辺地駅青い森鉄道に乗り換え。9:40まで待たされた挙げ句、青森駅に着くのは10時半頃。
 これが…どんどん不便になっていっている現代の鉄道の姿ですね。なるほど。
 JRの大湊線の8時頃の快速のダイヤはほとんど変わっていないので、青い森鉄道が全面的に悪い、ということになってしまいますが…?
 どうなんでしょう。

 

いろいろと。

 昨日は「ああ、今日こそ海自カレーを食べにいくぞう」と思っていたのですが、起きたら、もう品切れているような時間になっていましてね…。
 …。まあ、カレーは夏ですからね。これからの季節向けなのでしょう。でも、冬も美味しいという。

 そのようなわけで、今日もとくに決まった話題もなく、とりとめもない記事を書くんですけれどもね。

 昨日は長野県で大きな地震がありました。
 先日は大分でも大きな地震があったり、やはり地震というものからは逃れられないんじゃないか、と思います。
 仮にむつ市で大きな揺れが起きなくても、日本のどこかで甚大な被害が起きれば、当然のように経済活動が萎縮し、特に経済基盤の弱いむつ市では食べていけなくなるんじゃないか…とか、そういうことも本気で心配しています。
 そして、おおよそ、その経済活動が萎縮することからは、逃れられない。
 どうしましょうか…。
 備えるにしても、備えるだけの蓄えもなく。

 このブログのパソコン用画面、右側のほうの柱には
 「地域の皆様のために(地域広告枠ですよ)」
 と題して、リンク集のような広告枠を用意しています。当たり前ですがタダですよ。お金はどうでもいいのです。
 いまのところ、しろらんさん(実はこの方有名人なんじゃないか、とひそかに思っている)のブログへのリンクがありますけれども。
 …。
 さらなる皆様からの、ご掲載のご依頼をお待ちしています。

 

梅雨と雨期

 知らない間に梅雨に入っていましてね。
 確かに、ちょっと曇っている天気もあるような感じですけれども、このあたりはほとんど北海道と言ってもいいので、梅雨が有るか無いかの境目で暮らしていることになります。
 東京とか、南の方の梅雨は本当にもう、ひどいものですよね。洗濯物がひたすらに乾かなかったりとか、食べ物にカビが生えたりとか、そういう現象がじっっっとりとした暑さの中で行われるので、本当に参ってしまいます。
 東京の人が「梅雨寒です」って言いますけれども、そうは言いながらもけっこう暑いような、そんな印象もあります。
 最近は、いわゆるゲリラ豪雨のようなものも起きますからねえ…。
 なんて言うんでしょうかね。梅雨って言うよりは、むしろ「雨期」ですよね。
 雨期が終わったら乾期がやって来る、という、それだけのような気もします。
 そういうことを考えたり、思い出してしまうと、「ああ、このへんの気候は本当に過ごしやすいなあ~」と思ってしまいます。夏場はね。冬は本当に大変ですけれどもね。
 最近は気候が本当に極端になって、ああ、これが異常気象か、と思わされています。
 今年の夏は異常に暑くなるそうですけれども、大丈夫でしょうか…。
 アメダスの観測地点では、今だ猛暑日を観測したことがないはずの、むつ市です。
 今年は覚悟しないといけないでしょうか…。