ヨシミ22歳のむつ市・下北半島近辺で待ってる

むつ市在住のヨシミ22歳は、以前、ネット界隈でそれなりに人気があったらしいですよ? 言い換えると、今は、人気が無いのです!

あと2か月

 …。
 今週、なんか、とてつもなく忙しいですねえ…。
 どうしましょうか…。
 更新が既に滞っていますけれども、今後も更新が滞ってゆく予定です…。

 季節としては、もう…。
 明日、年賀状が発売となり…。
 令和元年も残すところ2か月という…うそでしょ…。

 そんな感じですから、しっかり地に足を付けて生きたいんですけれども…。
 そういうことってもっとも難しい。どうしましょうか。困りますねえ…。

 出張も色々ありますけれども、大抵どこに行くのにも国道279号のお世話になるんですよね…。この前のような混雑に見舞われないといいんですけれどもね…。
 混雑が長い距離続くと、疲れてしまいます…。
 早く道路を造ってほしいものです…。

 どうしても、国道279号のお世話にならないとどこにも行けない気もします…。
 いや、行けるんでしょうけれども、遠回りになったりとか。

 そんな感じで、今年もあと2か月。うそでしょ。
 どうにもこうにも…。

 

道路できそう

 先日、市役所に行ったら、何か工事をしていましてね。
 なんだろう…?
 と思ったんですけれども…。

 どうやら、下のほうから新しく繋げる道路と上手くつながるような感じの、工事をしているようですね。
 なるほどね~。
 市役所の中、駐車場を通って道路につながる…
 …ではなくて、しっかりこう、道路っぽい感じにするんですね。
 なんて言うんでしょう。道路が道路道路しているのは、とてもいいことだと思うので…。いいのではないでしょうか。(語彙)

 そんな感じで…。
 来月までの工事でしたっけ?
 ってことは、あの市役所の南側の道路も間もなく出来るような、そんな感じ?
 わかりませんけれどもね…。

 あと、その開通が予定されている道路、Googleだと「県道6号線」扱いになっているようですが、市道だと思ったんですけれどもね…。
 私の記憶では、市道です…。

 そんなわけで、下北縦貫道がちょっっっっっっとだけ完成するよりも、こっちの道路が出来た方が嬉しいのかな…? などと思ったりしています。

 

洪水浸水想定

 最近、各地で災害が頻発しています。
 特に千葉県なんか「この前水没したばっかりなのに、またまたですか…」と思わされるくらいに大変なことになっています…。
 どうにもこうにも…。
 でも、気候変動によって、いつかはこの雨が青森県内で降るに違いない! と思っています…。
 ていうか、ちょっとずれれば青森県内で降ってた!
 …と、思うのです…。
 非常に恐ろしいことですけれども…。あまり対策を取れず…。
 どうにもこうにも…。

 あと、一連の災害で聞いたことと言えば、ハザードマップや浸水想定の通りに浸水した、ということです。
 ってことは、ある程度は予想が出来ている、ということであり…。
 …。
 どうにかする猶予はありそうですね…。

 というわけで。

洪水浸水想定区域について

www.pref.aomori.lg.jp

 割と下のほうに「田名部川水系」なんていう項目がありまして…。
 PDFをダウンロード出来るんですけれどもね…。
 この通りに水没するとすれば、むつ市の中心部、住宅がいっぱい建ってるあたりが全滅する…!
 市役所は安全に見えますけれども、他の水系の影響を受けそうな気もしますし…。
 …うーん。
 たいへんなことです…。
 でも、「小川」のあたりがだいぶ洪水想定が少なめな気もします。放水路があってよかった…。

 そんな感じで…。
 気をつけたほうがいいのでしょうけど、どうしましょうかね…という感じです。

 

そういえばまだ新米を食べていない気がします

 なんて言うのかな…。
 新米のおいしいシーズンなんですけれどもね。

 たかい!
 高い!
 TAKAI!

 お値段がお高いんですよね…。びっくりお値段。
 米ってこんなにも贅沢な食べ物でしたっけ…? と思ってしまうくらいには…お高かったです…。
 別に、ブランド米の「青天の霹靂」を買おうとしているわけじゃないんです…。
 普通のお値段の、ごく普通のおいしいお米を食べたいんですけれども…。うん…。
 これはもう、ダイエットするしかないですかね…。強制的にね…。どうにもこうにも…。

 まあ、物価が上がっていくのはいいことかも知れませんが…。
 給料が上がっていくわけではありませんので…。
 どうにもこうにも…という感じはしますね…。

 でも先日、むつ市内某所のドラッグストアで「30年産 2980円(+税)現品限り」という値札の貼られたお米が大量に積まれているのを見掛けましてね。
 「くっ…!!!! 明日あたりにでもお金もってきて買う!」と、その時思ったんですけれども…。
 次の日に行くと…コーナー自体が跡形も無くなっており…。
 …。
 売れたんですね…。ええ…。そりゃあ、みんながご飯を食べたいですものね…。

 農家の収益が、とか、そういうことを考える以前に、とにかく私はお金を持っていませんのでね…。
 残念です…。

 

冬の準備

 日が暮れるのもすっかり早くなり、そっちこっちがもう晩秋の装いとなっていますね。
 なんか、こういう感じで人生も暮れていくのかなあ…と思います。
 もう、人生も秋に差し掛かっているので…。
 …。どうにもこうにも。

 そんな感じで…。
 冬の準備をしないといけませんね。

 ストーブを出したりとか、ね。
 ストーブはきちんと整備しないといけませんね…。うっかりしていると火事の原因になりますからね…。恐ろしい…。
 オール電化のおうちも、結構あるんですよね。灯油をつぎ足す手間がなくて本当にうらやましい…。カセットコンロでも常備すれば災害時も完璧じゃないですか…とか思っていたりします…。
 いいですねえ、夢ですねえ…。
 まあ、そんな憧れもありますけれども…。
 灯油を燃やす場合は、火事に気をつけないといけません。この時期、どうも、なんとな~く火事が多いような気もするんです。
 家が燃えるのは嫌ですねえ…。
 …。
 というわけで、火の扱いは慎重に!!!!
 初心に返って気をつけて行きたいものです。

 あとは、そろそろ冬囲いのシーズンになりますね。
 いろいろ…部材を買ってきて…けっこう面倒ですね。
 今年はいつ頃積雪するんでしょう…。いろいろ急がないといけないですね。
 例年だと11月下旬くらいに一回積もってまた溶ける、というパターンでしたっけ?
 …。
 遅いといいなあ、と思います…。

 

青森駅

 以前も取り上げましたけれどもね。
 マニ☆ラバというロックバンドの「青森駅」という超絶な名曲があるんですよ。
 …。
 嘘ではなくて、音楽を作ったことのある者として、本当に超絶な名曲だと思っています。あんなの作れない。

マニ☆ラバ青森駅

www.youtube.com

 2005年の曲なんですね…。
 もう14年も前…グフッ!
 そんなにもなりますか。

 それでもって。
 10月23日の東奥日報の朝刊に、マニ☆ラバについての記事が大きく載っていましてね。

マニ☆ラバ」母校・青工で“復活”ライブ

www.toonippo.co.jp

 ネット上では会員しか読めないような記事になっていますが…。

マニ★ラバ

ja.wikipedia.org

 こちらの方に、記事の内容がもう既に反映されているような気がします。

2019年3月に JR東日本青い森鉄道青森駅が、還暦を迎えることから、再結成。代表作の一つである「青森駅」 を作り直した「青森駅 2019」をJR東日本盛岡支社に提供。4月から青森駅にて終日BGMとして流れている。 2019年10月21日、青森県立青森工業高等学校の「青工祭 2019」閉祭式にて、恩師の還暦(定年退職祝い)と再結成祝いを兼ねて、イベントライブを行う。なお、このライブは一般向けには公開されておらず、校内集会扱いとなった。ただし、県内のニュースではライブが開催されたことが紹介された。

 ああああ…!(さすがに聴きたかった)
 でもまあ…。
 東奥日報に載っていた近況などを読んだ感じでは…14年の月日というものをガッシリ感じます…。

青森駅60周年還暦プロジェクト

www.youtube.com

 CD化されないかなあ…と思うのですが。配信でもいいですよ。

 

おさかな祭り

 そろそろ、晩秋の装いというか…。
 紅葉がいい感じの季節になってきましたが…。
 遠出して見に行くヒマは無く…。
 どうにもこうにも…と思っています。
 八甲田や奥入瀬は、かな~り外国人観光客が多そうなイメージですねえ…。また、青森駅のみずうみ号のバス乗り場が異様に混雑したりとか、しているのでしょうか…。
 たいへんです…。

 さて。

佐井村 おさかな祭りのご案内【2019年10月26日】

blog.livedoor.jp

 こういう記事を見つけました。
 佐井村ですか…。
 …。
 「おさかな祭り」って言いますけれども、佐井村の言う「おさかな」っていうのは、ガチですから…。
 …かな~りおいしいものが食べられるようにも思えます。
 いいかもしれませんね。

 うかうかしていると冬になってしまうので、早いところ今年の観光締めをするべきなのかも知れない、と思いました。
 本当に、うかうかしていると、道路は冬季閉鎖になるし…。
 …どうにもこうにも。

 「おさかな祭り」とはいえ、なんか、カツカレーとか牛串とか書いてある気もしますので…。
 ターゲットは幅広いかも知れませんね。いいと思います。