ヨシミ22歳のむつ市・下北半島近辺で待ってる

むつ市在住のヨシミ22歳は、以前、ネット界隈でそれなりに人気があったらしいですよ? 言い換えると、今は、人気が無いのです!

ビリヤニを…

この記事はどこの地域の話題?:

驚き、三沢市

昨日のむつ市はどんな感じ?:

すごく大雪

記事の主な内容を3行以内で:

クルマに気をつけて

以下、記事の本文:

 先日、三沢市に行きましたらね。
 お弁当コーナーにビリヤニが売られていました。

 ビリヤニ??

ja.wikipedia.org

ビリヤニ、ビルヤーニー(ヒンディー語:बिर्यानी biryānī)は、インド亜大陸ムスリムにその起源を持つ混ぜご飯料理である。

 ははあ!
 なるほど…。(帰って来てから調べた)
 ところで…お店で見たビリヤニ、ご飯が…入っていたかどうか、記憶にない…どうにもこうにも…。

 まあ、そういう感じで…。
 三沢市ってすごいなあ…ビリヤニが普通に売られているなんて、と思いました。さすが、アメリカがあるだけありますね。

 でも、あんまりアメリカは関係ないような気もしますが…まあ、そんな感じで。

 Yナンバーのクルマを見たらぶつけないように/ぶつけられないように特に注意して! とか、そういう感じで注意されることもあります。
 確かに、とても面倒なことになりそう…。気をつけませんとねえ・・・。どうにもこうにも…。

 という訳で…ビリヤニ

 買えばよかったんでしょうけれども、お腹いっぱいでしたので…どうにもこうにも…。
 遠いけど意外と近いので、また行きたいです。

 

芦崎湾の潮干狩り中止

この記事はどこの地域の話題?:

芦崎

昨日のむつ市はどんな感じ?:

さむうい

記事の主な内容を3行以内で:

中に入りたい

以下、記事の本文:

 まもなく、春の訪れです。
 春が来ると良いですねえ…。
 で、春といえば、芦崎湾の潮干狩りですね。

blog.livedoor.jp

むつ市の春の風物詩となっている「芦崎湾の潮干狩り」について、
令和6年は開催中止となりましたのでお知らせいたします。

 えええ…そうですか。
 残念…。
 というか、色んな人に「年に一度、4月下旬の潮干狩りの時だけ中に入れますよ」と案内した記憶があるんですけれども…。

 中止です!

 そういうわけでよろしくお願いします…。

 というか、わたしも中に入りたいんですよね…。
 芦崎を普通に見学…したいなあ…と思ったんですが、難しいですよね。滑走路がありますし…色々と、ねえ。

 一度でいいから、芦崎の先端に行きたいです…。
 ああでも、わたしも結構最近よれよれしているので、徒歩では難しいかも…。どうにもこうにも…。

 そういう感じで、いつか中に入りたい…。

 それと、潮干狩りもずいぶんやっていないので、とんでもなくいいアサリが居そうな気配です。

 

ふいんき

この記事はどこの地域の話題?:

青森県

昨日のむつ市はどんな感じ?:

さむうい

記事の主な内容を3行以内で:

雰囲気です

以下、記事の本文:

 色々考えた結果、景気の浮揚とか、人口減少の克服とか、そういうものに対して明確に「これが大切だ」と、はっきり分かる要素があります。
 それはですね…

ふいんき

 です。
 …。
 違いますね…。

ふんいき

 です。

 日本では空気だとかなんだとか言いますけれども、そんなの読まなくてもいいから、根拠も何もなく、何となくよければいいんです。
 これは大切です。たぶん。

 特に明確に色々調べたり、専門性が高い知識を理解した訳ではないのですが、「金融機関の取り付け騒ぎ」は、だいたいこの「ふんいき」で起きてる気がする…。もちろん、ガチでダメなところもありましたが…。

 雰囲気で景気もよくなるし、少子化もよくなるんじゃないかと。
 すべては雰囲気では?

 よそはともかく、青森県むつ市ではそれなりにいい雰囲気をつくれば結果が後から来るはずです。

 ところで。来年度の県予算の「削ったものリスト」を見たいんですけれども、あまりないですね…。見つからない。それこそ知事もこの雰囲気を大切にしている感じがしますし、それが正しいと思います。

 

奥の手ぶり 難しい

この記事はどこの地域の話題?:

下北半島

昨日のむつ市はどんな感じ?:

気温急降下…

記事の主な内容を3行以内で:

万人堂どこにあったの

以下、記事の本文:

 菅江真澄の「奥の手ぶり」をご存じですか?

  1.  知っていた
  2.  今知った

 そういうのはどうでもいいとして、なかなか古文書に出てこないこのへんの地域のこと。昔はどうだったのか分からないんですが、この「奥の手ぶり」には書かれている、ようです。
 とは言え、原文が書かれたのはいつ…?
 寛政6年?
 …。1794年ですかね?

 その後、活字に起こして本が出され、復刻されたのが昭和5年。定価2円30銭。

 それでですね…。思ったのは「もうちょっと古文をちゃんと勉強してればよかった」。これに尽きますかね…。
 昭和5年の文章も読むのがしんどい…。

 しんどいです…。

 

寒暖差で一儲けしたい

この記事はどこの地域の話題?:

むつ市の話題、市長さんの話しか出てこない

昨日のむつ市はどんな感じ?:

朝寒かった

記事の主な内容を3行以内で:

健康に気を付けよう

以下、記事の本文:

 ちゅかれております。
 なんか、最近寒暖差って言うか、何かおかしいのです。
 どうにもこうにも…。

 みんな! 健康に気を付けてね! どうにもこうにも!

 そういうわけで…。
 結局のところ、暖冬少雪です。わたし的には有り難いです。とっても助かる。雪かきをする機会も少ないです。本当に助かります。
 でも、雪を生業にしている人は大変だろうなあ、と思います…。
 スキー場の第1リフトも、その後どうなったのか…。

 聞いた話だと、民間の重機による除雪の依頼って、シーズンの定額なんですってね。知らなかった…。確かに良い方法ですよね。取りっぱぐれがないし、業者も固定費が必ず掛かる訳ですからねえ…。

 わたしも、冬に重機で除雪をしたい人生だった…と思います。
 今からあのへんの免許が取れる気がしない。お金も掛かるし…。でも、今のむつ市長さんは除雪が出来るそうですね。あこがれる…。あの方はとてもいい人なので…いい人です。(語彙)

 そういう感じで、あれですねえ。
 雪で一儲けできるような感じの、新しい何かを考えないといけないですね。
 ところで、いま「ゼーベック効果」について調べながらあれこれ考えています。考えているだけです。

 

もういいか!

この記事はどこの地域の話題?:

このへん…

昨日のむつ市はどんな感じ?:

雨のち雪…

記事の主な内容を3行以内で:

いいことないし。

以下、記事の本文:

 コロナ禍の制限が去って、結構な期間が経ちました。
 それはともかく…。
 せっかくコロナ禍を生き延びたというのに、わたしのまわりの方がどんどんお亡くなりに…うーん、うーん。
 前からこんな感じでした?
 それとも、わたしも含めて皆さん老いました?
 どうなんでしょう…。

 まあ、もう既に令和も6年ですからねえ…。
 昭和99年です。
 そりゃあ、わたしもトシを取ります…。ヨシミ22歳ですけれども、もう23年目? 24年目?
 そんな感じです…。

 健康に気を付けないといけない、とは思うのですが、まあ…。
 ここで長く生きても、特にいいことはないし…。
 もういいか!
 と思いますね、ええ。この感覚が嘘偽りない感じです。

 結局のところ、地域の日常生活の全方面での幸福度を上げることが、巡り巡り巡って長寿につながると思うんですよ。今の現状を見ていると、その前の前の前の段階をうろうろしているような感じ…だって長く生きたくないもん。
 現状では、どんなにスーパースペシャルな医療態勢を築けても、何度も何度も検診を受けても、食塩に超重税を課しても、短命県のままだと思われます。生きたくないもん。

 そんな感じで、短命県返上を全否定したいところです。
 生きててもいいことないし。

 

ぜんぶ気のせい

この記事はどこの地域の話題?:

ぼんやりむつ市

昨日のむつ市はどんな感じ?:

風が強くてあったかい

記事の主な内容を3行以内で:

気のせい気のせい

以下、記事の本文:

 冬です。
 まだ、なんだかんだ言っても2月の半ばですからね…。

 そういうわけで、やっぱり当ブログもなかなか話題がないです。
 まさに閑散期。しょうがないですねえ…。
 いっそこの時期は、このブログの看板を架け替えちゃうとか、そういうことを検討…?
 分からないですけれどもねえ。

 さてさて。

 なんかこう…このむつ市内で、何かが起きているような、そんな気配がしますが、気配だけでしょう。どうにもこうにも。分かりません…。
 なんて言うのかな…なんかあるのかな? という出来事、それもごく些細な出来事を聞くのですが、なんか分かりません。
 あまり断定するとよくない…ので、黙っています。
 ていうか、気のせい気のせい。どうにもこうにも。