小正月のお供えも、20日をもって片づけました。 また来年、という感じでしょうか。旧正月には特に何もしないので…。 思ったんですけれどもね。 今年は、「ジェンコマキ」の話題をあまり耳にしなかったような気がします…。 東通村の一部集落での小正月の行事…
大寒ですね、ええ。 どうにもこうにも。 字の通り、一番寒い時期。 …。 これから、更に寒くなるというと、しんでしまう…。 どうにもこうにも…。 早めに春になって欲しいですね。 今シーズンの冬は、昨シーズンの冬をちょっとは見習って欲しい。 春を呼ぶ、と…
最近、めっきりこう…。 昨年あたりから、ラジオに接する機会がググッと増えました。 ラジオを聴く機会も増えましたので、ワイドFM対応のラジオを買ったりなんかして! パソコンやスマホに頼らなくてもラジオが聴ける! 災害時にもバッチリ! いいことばかり…
なんでしょ。 最近、色んなニュースを見聞きするんですけれども…。 (参考:一例) www.itmedia.co.jp なんかこう…。 何がどうあろうと、下北半島が置いていかれているような感じで…。 どうにもならないのかな、と思いました。 このまま、永遠に橋が架かるこ…
ここのところ、結構道路が混む日もあるし…。 そうでない日もある…。 …。 はっ! 多くの皆さんが、天気を見て外に出るかどうかを決めている!? と思ったんですけれどもね。 天気を見てどうのこうの、という以前の問題で…。 雪かきに時間を取られてしまうと、…
大学入試センター試験ど真ん中の世代でございます。 どうにもこうにも。 なので、共通テスト、とか言われても「はあ…」としか思えません。 思考力が強い、と自負している人が喜ぶような、そんな感じの試験だといいんですけれどもねえ…。 そういうわけで、セ…
ああ~! いいですねえ、小正月! 本当の正月のように、色々なことをしなければならないわけでもなく! 心ものびのびと! いい! これで、今日が休みだったらどんなによかったか! どうにもこうにも!!!! そればっかり思っています…。 いずれ衰退してしま…
1月14日。 「小年取り」ですねえ…。ええ。 厄払いをしませんとね…。今年こそはいい年であってほしいと思うのです。 12月31日は、「年取り」。大晦日です。正月の前日ですね…。 1月14日は、小正月の前日なので「小年取り」。そんな感じだと認識しておりました…
だいたい、夜中に除雪車が来ると、音で目が覚めるんですけれどもね。 ここのところ、目が覚めません…。 疲れているのでしょうか…。どうにもこうにも…。 でもって、朝、「こなかった!?」と思い家の前を見ると、雪がいっぱい積んであって…。ですよね、来まし…
今年の冬は、あまりにも過酷ですね…。 毎年、こんなにも過酷だった…はずもない。どうにもこうにも。 大雪で、広いバイパスが狭くなったりしているのを体験すると、「そういえば、国道279号が止まった2012年の冬も、こんな感じだったような…」ということを思…
都会のほうでは、11日が鏡開きでしたっけ? よくわかりませんけれどもね…。 結構長い間、鏡餅を飾っておくんだなあ…と思うのですよ。ええ。 まあ、東京ですと、乾燥していていいのかも知れませんね…。カビなさそうなイメージです。イメージだけですけれども…
昨今、めっきりコロナ禍です。 そんなこんなで、Twitterをやっていますとね…。 「副業」とか、そういう感じの怪しげなアカウントがフォローしてきますね…。 片っ端からブロックしたりしていますが…。だんだんめんどくさくなってきます…。 やはり、ちゃんとし…
今年で、大湊線が100周年ですってね。 この前、東奥日報に特集記事が載っていましたね。 でもね。 今、この記事を書いている時点ではね…。 止まっています…。 「終日運休」ですって。 なので、乗る際は最新の運行状況に気を付けて、ということになりますねえ…
年末年始に、むつ市内のスーパーなどでお買い物をすると…。 1000円のお買い物で1枚、福引券がもらえました。 今季の福引券は緑色でしたねえ…。 1980円のお買い物をすると、妙に損した気分になりました。どうにもこうにも。 で。 お正月に、福引券が結構貯ま…
前回の記事で、雪がいっぱい降って…みたいなことを書いたんですけれどもね。 まあ…。 ここは、青森県のむつ市ですからねえ…。 南の方のように除雪用具を持っていない人、そんな人は極めて少なく…。 除雪用具のスコップやスノーダンプなども潤沢に流通してお…
年始は、異様に寒かった! どうにもこうにも! でもほら、みて! 意外と、思ったよりも積雪が少ない! 八戸市と同じくらいの積雪ですよ! むつ市中心部、たまたま降雪が少なくって、ラッキー! 脇野沢でものすごく降ってるけど…。 …。 とまあ、そんな感じだ…
この前の年末年始の寒波は、あまりにも過酷でありました。 わたしの家の灯油タンクも、残りがググッと減少し…。 …。 手持ちのお金は有限なので、とても困っているところです…。 そんな感じで、思ったんですけれどもね。 いや、思ったというかわたしが知らな…
今日から平日です…。 …。 嘘でしょ? どうにもこうにも…。驚きです…。 そんなわけですから、お正月気分を終えて、切り替えて、しっかりやっていかないといけませんねえ…。 …。 まあ、よく言われることではありますが。 出来る気がしない。 どうにもこうにも…
今年はね…。 年末年始、寒かったですね…。 こんなに寒くてどうするの、という寒さ! それは、大晦日のこと。 うっかり対策を忘れていたんです。水道方面の。 21時ちょっと前、紅白の間のニュースの時に水道を使ったような。 それから小一時間経って22時前。…
昔は、どこのお店が元日営業しているのか、とか、そういうことを調べていました。 今年はね。 ユニバースは長めにお休みでしたし。 マエダは本店が開いていたようでしたし。 他にも、ドラッグストアは開いている傾向が。 …。 なんか、ここで記録してもね。 …
明けましておめでとうございます 本年も当ブログをよろしくお願い致します。 今年は、このブログはどうしても不定期更新になると思いますが、それでも当面は細々と続けていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。 ここのところ、「景気が悪い」以外…
昨年、このブログにはこんな記事を書いていました。 mutsu-shimokita.hatenablog.com この、年末の活気!ここにしたためておかないと、その存在すら忘れてしまう!!!! そんなことを書いたんですけれどもね。 昨年と今年では、明らかに世間の情勢が異なる…
なんかこう… 人の流入は少ないはずなんですけれどもね…。 クルマの交通量が多くって…。 家から出て行くところの道路で、なかなか右折できないんですけれども…。 どうにもこうにも。いつもの年末年始じゃないですか…。 そんな感じですので、いろいろ気をつけ…
この前、むつ市内某所でクルマがぶつかっているのをみました。 ああ…なんてこと…。 ちょうどこう、日陰の部分で凍結していて、スリップしてしまったのでしょうか…。どうにもこうにも…。 …。 ひとまず、移動してもらえないとわたしのクルマが出られないのです…
ぼんやりしている間に、あっという間に年の瀬感が強まってきましたね。 今日は、本当は仕事納めなんですけれども…。 25日に納めてしまった人も多いはずなので…。 …。 うん。月曜なのですが、今日は休みにしたいところですね。 この、今年の曜日の配列ですと…
なんか、色々以前も書いたんですけれどもね。 帰省の自粛が求められる、なんていう年末年始は、わたしの経験上初めてですからね。そっちこっちの混雑がどうなるのか、ということについて興味がありましてねえ。 どうかな…? …。 混み混みですね! 市内そっち…
年末! 忙しい! やることがおおい! 行事も多い! どうしましょうかね…。困っているところです。 ゆっくりと腰を落ち着けて、情報収集をして、色々考えてからじっくりとブログの執筆に打ち込んで…なんて、そんなこと、できません!!!! (そもそも、そう…
最近、けっこうずっとじっとしているつもりです。 まあ、このご時世なので、多くの人がそんな感じだと思うのですが…。 でもなんか、どっか行きたいなあ…。 出来たばかりの大畑のバイパスも、通っていませんし…。 どこに行けばいいのかなあ…? 下風呂温泉「海…
クリスマスイブの日ということで…。 …。 だからと言って、特にこれといったクリスマスのネタとか、何か変わったことをするとか、そういう事は無いのです。 もう、いいトシだし、結婚もしておりませんので…。 ケーキを買ってくることもありません…。 ケーキ。…
なんか、もう、今年も残り少ないんですね…。 2020年、あっという間でした。 …。 こうやって老いていくんでしょうね…。どうにもこうにも…。 そんな感じで、年末の道路の混雑の件です。 どこに行っても混みますね! どうにもこうにも!!!! 渋滞がひどい! …